騒音・振動測定

騒音・振動毒邸 こんなお悩みありませんか?
こんなお悩みありませんか?

  • 近隣から苦情が出た
  • お客さんに言われたので自主的に対策したい
  • ISOで自主管理地を定めているので上手に管理したい
  • 役所からの指導があった

騒音・振動測定騒音・振動測定とは

  • 騒音・振動測定
  • 吹き出し上
    騒音・振動は悪臭と同様、感覚公害です。
    騒音・振動とは「聞きたくない不快な音や不快な揺れ」の総称であり、私達の身の周りの様々な場所から発生し、私達の生活環境に大きな影響を与える身近な環境問題のひとつとなっています。
    吹き出し下
    生活環境の保全や人の健康保護を目的として様々な法令により基準や指針値などが定められています。当社では、長年の経験と実績からお客様の状況に応じて調査計画、現地調査、解析・予測・評価まで的確な対応を行います。

基準値について

騒音・振動を発生する施設の種類・規模、時間区分等により基準の適用が定められています。
また、対象地域の管轄行政により基準値、時間区分、指定地域が異なります。

基準値の例(岡山県の場合:特定工場における規制基準)
騒音 時間区分第1種区域第2種区域第3種区域第4種区域
昼間7:00~20:0050デシベル60デシベル65デシベル70デシベル
朝・夕5:00~7:00
20:00~22:00
45デシベル50デシベル60デシベル65デシベル
夜間22:00~
翌日の5:00
40デシベル45デシベル50デシベル55デシベル

騒音

昼間 7:00~20:00
第1種区域50デシベル
第2種区域60デシベル
第3種区域65デシベル
第4種区域70デシベル

朝 5:00~7:00
夕 20:00~22:00
第1種区域45デシベル
第2種区域50デシベル
第3種区域60デシベル
第4種区域65デシベル

夜間 22:00~翌日の5:00
第1種区域45デシベル
第2種区域50デシベル
第3種区域60デシベル
第4種区域65デシベル

振動 時間区分第1種区域第2種区域
昼間7:00~20:0060デシベル65デシベル
夜間20:00~
翌日の7:00
55デシベル60デシベル

振動

昼間 7:00~20:00
第1種区域60デシベル
第2種区域65デシベル

夜間 20:00~翌日の7:00
第1種区域60デシベル
第2種区域65デシベル

騒音のタイプ

騒音の時間的変化により①~④のタイプに分類し、騒音の大きさを決定します。

  • ①モーター・ファンなど
    騒音のタイプ
  • ②切削機械・建設工事のハンマーなど
    騒音のタイプ

  • ③多数の機械が稼働している工場など
    騒音のタイプ
  • ④鍛造機など
    騒音のタイプ

振動のタイプ

振動の時間的変化により①~③のタイプに分類し、振動の大きさを決定します。

  • ①コンプレッサー・モーターなど
    騒音のタイプ
  • ②プレス機や鍛造機など
    騒音のタイプ

  • ③道路交通振動など
    騒音のタイプ

  • 騒音のタイプ

サンキョウ-エンビックスの騒音・振動測定

騒音・振動測定の流れ 騒音・振動測定の流れ
当社では、長年の経験とノウハウを生かし法規制等に基づく測定、施設の性能試験に関する各種測定等、様々な目的に応じて的確な測定分析を行います。

  • 騒音測定
    騒音計を用いて、聴感補正をした音圧レベルを測定します。

    振動測定
    振動レベル計を用いて、振動感覚補正をした振動を測定します。
  • 騒音・振動測定

騒音・振動測定ならこの人におまかせサンキョウ-エンビックスの騒音・振動対策

騒音・振動
測定分析
矢印 騒音・振動の発生
状況の評価
矢印 騒音・振動
対策提案・実施

当社では、騒音・振動測定により、発生状況を評価し、対策提案・実施まで行っております。
お気軽にお問い合わせください。

騒音・振動の事例・実績

    • 一般環境騒音・振動測定
    • 航空機騒音測定
    • 工場・事業所騒音・振動測定
    • 建設作業に伴う騒音・振動測定
    • 道路交通騒音・振動測定

解決実績はコチラ