環境アセスメント

環境アセスメント環境アセスメントとは

環境アセスメントではまず、開発事業の内容を決めるに当たり、それが環境にどのような影響を及ぼすかあらかじめ事業者自らが調査・予測・評価を行います。
その結果を公開して、一般の方々や地方公共団体などから意見を聞き、それらを踏まえて環境保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていきます。
環境アセスメントとは、環境影響評価や環境影響調査等を含む広義として捉えると、「各種の開発計画や事業の策定・実施においてあらかじめ環境への影響を評価し、環境保全のための配慮を行うとともに、情報の公開や住民参加の場としての機能も有する調査や手続き一般」のことです。

対象

以下に該当する場合、所定の手続きにより、許可を受けなければなりません。

  • 道路、ダム、鉄道、埋め立て、発電所などの
    大規模事業を計画する場合

    「環境影響評価法」又は「地方公共団体の環境影響評価条例」等により指定された、一定規模以上の大規模事業を行う時

    対象事業一覧「国と条例」
  • 環境アセスメント

  • 廃棄物処理施設を設置または変更する場合

    「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により定められた一定規模以上の廃棄物処理施設を設置又は変更する時
    生活環境影響調査対象施設一覧
  • 環境アセスメント


サンキョウ-エンビックスの
コンサルタントの流れ

当社では環境分野の業務を総合的に行っており、法律や自治体の条例等で求められいる「環境影響評価」についても、豊富な経験と技術に基づいた計画・提案を行い、初期段階から事業の成熟度に応じて、支援します。
※「環境影響評価」とは、事業の実施が環境に及ぼす影響について環境の構成要素に係る項目ごとに調査・予測・評価を行い、その事業の環境保全の措置を検討し、環境影響を総合的に評価することをいいます。

環境アセスメント 環境アセスメント
※各種手続きの概要は以下のPDFをご覧ください



環境影響評価法・条例に係る手続きの概要
廃棄物の処理及び清掃に関する法律に係る生活環境影響調査の概要
瀬戸内海環境保全特別措置法に係る事前評価の概要

環境アセスメントの実績

  • 要綱アセス11件(S52~H11)、条例アセス2件(H11以降)の計13件
  • 廃掃法生活環境影響調査21件
  • 瀬戸内法事前影響評価14件